格ゲーで使っているアーケードコントローラーの上入力がきかなくなったので、開けてみて修理してました。
今朝ほど掃除していたら高いとこから落としてしまい、その時は結構頑丈だし大丈夫だろ…と思っていたが、いざ確認のために操作してみたら、上を入力してもきかない……。
超最悪だ~~~~……とガックシしてました。
ただ上だけの入力が機会ということはレバーのどこかに何か挟まっているだけかも知れないと思い、ものは試しに開けてみました。
すると…
断線してるやん…
それりゃ反応しないわけだ…
ただ逆に思いました「これって繋げ直せば使えるんじゃね?」
自分はあまり電子工作は得意ではないのですが、少しだけ昔かじっているのでケーブルの被覆剥いでつなげるくらいはできます。
適当なカッターで、ケーブルを断線しないようにカッターを回転させて傷をつけていき、繰り返すと皮だけ剥けます。
それを両端剥いたものを絶縁テープで巻いて上げれば完成です。
今回たまたま絶縁テープが手元にありましたが、そこまで電気が強くないと思うのでマスキングテープとかでもいいです。
繋いでみて、ネジと閉じる前にPS4に繋いで確認してみました。
OK!問題なく反応します!
もしかしたら反応が悪くなったりするか?とも思いましたが問題なく、壊れる前と同じに戻りました。
あ、ちなみにアケコンの自己修理や改造は自己責任となりますので、ご承知ください。